ウッドベースのためのアクセサリーを紹介します。

ソフトケース

ソフトケース

緑オリエンテHO-42V、黒BSX T-4

サーフボードとスノーボードといった感じでしょうか。
BSXにはケースが付属しますが、HO-42Vには付属しないので
本体といっしょに購入しなければなりません。
どちらもナイロン製で中綿の厚みがかなりあり、移動の際の楽器の保護用としては
申し分ありません。が、ものすごくかさばります。まぁ楽器がデカイからしょーがないけど。
ウッドベース用のケースは、ほかにに茶色の布製のもありますが(剣道の防具入れみたいなやつ)
クッション性がほとんどないのでどうせ買うなら写真の物のほうをおすすめします。
でもちょっと値段が高いなぁ…(3万ぐらいする)

 

ピックアップ

ピックアップ

左アンダーウッド、中フィッシュマン、右GOLD999,9 EMG

ウッドベースの音をアンプを通して出すのには絶対に必要。
アンダーウッドとフィッシュマンはピエゾピックアップと言われるタイプで弦の振動を直に拾うもの。
取り付けはどちらも駒に挟み込む。パワーが出せなかったり(ハウる)、アンプを選んだりするけど
ウッドベース本来の音を出すにはいいかも。あと使用する弦を選ばないトコもいい。

GOLD999,9 EMGはとりあえず現状ではベストでしょう!
パワーがあって、アンプを選ばず、音もいじりやすい。でもちょっとエレベっぽい音になるけど。
まぁ、エレベ用のピックアップの流用だからねぇ。あとマグネットピックアップなんで弦も選ぶ。
ガット弦とナイロン弦は使えない。特定のスチール弦のみで力を発揮できる。
GOLD999,9 EMGはスラップマイクも一体化されているのでとても便利。
昔はバーカスベリー製が付属していたけど、最近はフイッシュマン製になっています。

 

GOLD999,9 EMGについて

管理人のGOLD999,9

写真は管理人のベースに取り付けられたGOLD999,9 EMGですが、ちょっとだけ工夫してあります。

まずEMGの為の電池フォルダ、分かりにくいかもしれませんが取り付けが上下逆。
これは思いっきりぶったたきスラップをした時、振動で電池のソケットがベースのボディに接触するのを防ぐため。
ここが断線すると当然音が出なくなってしまう。

次にボリューム、トーンのツマミ。元々付いてくるサイコロツマミはとっても可愛いが、やはり思いっきりぶったたきスラップをした時、
動いてしまい音が出なくなる。んで、無線機用のシンプルなツマミに変更。これなら動かない。はずしたサイコロツマミは
楽屋ですごろくして遊べるのでちゃんととっておきましょう。

さらにピックアップのボディから伸びるアース線。これはEMGの為のアース線ではなく、
スラップマイク用。スラップマイクをミキサーに直にぶち込んだとき、シャ〜〜〜というノイズが出る。
このアース線を付けて常に指を弦に触れておけば、それを防ぐことができる。取り付けはピックアップのボディにネジ止めして
弦のたいこに巻き付けるだけ。PAからのノイズが気になる人にはおすすめです。

その他、こまかいトコでは本体を指板にネジ止めするネジがよく錆びるので、
ステンレス製に変更しています。

 

ススムをクリックするとその他のアクセサリーにジャンプします。

inserted by FC2 system